技能実習

技能実習とは

国際貢献のため、開発途上国などの外国人を日本で一定期間(最長5年)受入れ、OJTを通じて技能や技術,知識を移転する制度
5年後(実習期間終了)までに介護福祉士の資格を取得すれば在留資格「介護」として日本で就職できる。

技能実習生の受け入れに向けて当センターはこのような事でサポートします。

1.現地送り出し機関と面接などのマッチングをします。
  • 日本への送出実績がある送出機関と提携することで確かな人材を集めることができます。
  • 当センター職員の介護福祉士が経験を基に人選をします。
2.受入れ及び、入国にかかる手続きをサポートします。
  • 実習をはじめるための書類の作成や申請、入国のための資格申請など代行します。
3.入国後の技能実習生の必要書類の作成や、資格の変更、更新の手続きを代行します。
4.事業者様の技能実習実施にかかる相談に対応します。
  • 業務環境、生活環境などの相談に応じ、改善に向けたご提案をします。
5.技能実習生の資質向上(日本語・技術)や生活相談をサポートします。
  • 当センターの介護福祉士や通訳が指導、相談します。

期間

技能実習の期間は1号=1年,2号=2~3年,3号=4~5年
※各在留期間終了までに技能検定に合格することにより2号、3号へ移行できる。
※1年ごとの在留資格の変更・更新が必要

期間

受入れ可能人数

外国人技能実習制度では事業所の常勤介護職員の数により1年間で受け入れることのできる技能実習生の人数が決まっています。

事業所の常勤介護職員数 特定監理事業 一般監理事業
1号 全体
(1号+2号)
1号 全体
(1号+2号+3号)
1 1 1 1 1
2 1 2 2 2
3~10 1 3 2 3~10
11~20 2 6 4 11~20
12~30 3 9 6 21~30
31~40 4 12 8 31~40
41~50 5 15 10 41~50
51~71 6 18 12 51~71
72~100 6 18 12 72
101~119 10 30 20 101~119
120~200 10 30 20 120
201~300 15 45 30 180
301~ 1/20 3/20 1/10 3/5

マッチングから就労(受入れ)までの流れとおよその期間

海外でのプレゼンテーションや面接会への参加
(マッチングが成立すれば)技能実習計画を作成
外国人技能実習機構への技能実習計画の認定申請
技能実習計画の認定
在留資格認定証明書の交付申請等
相手国における入国前講習
在留資格認定証明書の交付等
入国
入国後講習(1ヶ月)
事業所での勤務開始

送り出し機関について

フィリピン

名称:MT MANPOWER AGENCY
滋賀県内の社会福祉法人湖北真幸会がフィリピン共和国(マニラ)で運営する非営利の教育・送出機関です。
当機関は入国前の日本語(N3・N2)や専門知識・技術の教育に力をいれており、また非営利で運営することで人材紹介に絡む高額な手数料を省き、技能実習生らが将来希望を持って日本で就労できるよう2015年に設立しました。現在は1期生が日本で技能実習生として活躍されています。 詳しくはこちら

中国

四川省
名称:成都巧一思境外就業服務有限公司
日本にも駐在所があり、滋賀県内に限らず全国の事業所への送出しの実績を持つ送出機関です。現在多くの人材が日本で活躍中で、国内の事業所より厚い信頼を得ています。また、四川省では先の四川大地震の際、日本から迅速に救援隊が派遣され、個人や民間企業より多くの義援金が寄せられたことから、日本人に対し非常に好意的であり、感謝の念を抱いておられる方が多くおられます。 詳しくはこちら
湖南省
名称:中国教育服務中心長沙分公司・湖南汇洋国際労務有限公司など
滋賀県と湖南省は1983年より友好関係を結んだ姉妹都市です。
当機関は、滋賀県と湖南省との「介護人材プロジェクト」に参画しており、現地に県が設置する『滋賀県誘客経済促進センター』を中心となり、県と省の連携のもと、優秀な人材を滋賀県内の事業所に優先的に派遣します。
また、現地の大学と連携し日本(看護・介護)への派遣を前提としたカリキュラムで指導しており、日本の病院や介護施設への実績があります。 詳しくはこちら