外国人の受け入れ

外国人介護人材受入れの架け橋

外国人介護人材受入れの架け橋

外国人介護人材受入れの仕組み

外国人介護人材受入れの仕組み

技能実習・特定技能・留学を受入れの柱とする理由

1.技能実習
  • 特定技能が軌道に乗るまでの間は、技能実習による人材の受入れが柱になると考えられます。
2.特定技能
  • 2019 年4月施行の労働力の確保を目的とした新在留資格で、軌道に乗れば主流になる可能性があります。
3.留学
  • 滋賀県が行った調査では、在留資格「介護」による外国人介護人材の受入れ希望が最も多く、介護福祉士資格取得者であり、かつ長く働き続けてくれる人材を受け入れたいとの事業所の思いが強いと考えられます。
  • 在留資格「介護」の取得には、介護福祉士資格が必要であり、介護福祉士養成施設への留学が最短ルートです。

滋賀県による外国人介護人材の育成のイメージ

当センターは以下の内容で滋賀県内の介護・福祉事業者様や外国人介護人材の方を支援します。

事業者様の外国人介護人材に対する相談に対応します。
  • 技能実習, 特定技能, 留学の在留資格についてそれぞれの特徴を説明し、ニーズに合わせた制度をご提案します。
  • 外国人介護人材の受入れを検討されている事業者様に対し、求人から採用及び、入国から就労までの期間や流れまた、必要な経費、手続きなどについて説明します。
外国人介護人材の受入れを支援します。
  • それぞれの制度において、WEB でのプレゼンテーション, 面接のセッティングや現地での視察及び面接への同行など事業者様と外国人介護人材のマッチングを支援します。
  • 現地の実績のある送出機関と緊密な連携を図り、当センター所属の介護福祉士が経験に基づいて人選することにより優秀な人材を紹介します。
  • 地方入出国管理庁や技能実習機構などの申請や受入れ、監理に係る書類の作成や届出をサポートします。
入国後も事業者様、外国人介護人材の方をサポートします。
  • 業務がスムーズに遂行できるよう、当センターの介護福祉士や通訳が、実習計画や業務環境, 生活環境について事業者様の相談に応じ、改善のサポートをします。
  • 当センターの介護福祉士や通訳が、外国人介護人材の方の介護技術の向上や日本語の上達及び、業務や生活する上での相談に応じ、資質向上に向けての指導や、環境改善について支援します。

外国人介護人材の受入れを検討されるなか、「どの制度がよいの?」「外国人に介護はできるの?」「どの監理団体が良いかわからない」「費用面が心配」など様々な疑問に対して解消を図りながら受入れの支援をさせて頂きます。